ハーレーは大型バイクライダーの憧れ、その魅力は

隊列を成して

大型バイクライダーの憧れの一台といえば、アメリカ生まれのハーレーです。これぞ大型バイクの真骨頂とも言われるほど有名なバイクで、日本でもたくさんファンがいます。むしろ、本場アメリカよりも日本のライダーの方が熱烈なハーレーファンがいると言っても過言ではありません。

ハーレーの存在が誕生したのは1903年で、それから戦争や不況などの苦しい時代を乗り越えて今の時代まで続いています。

ハーレーの魅力は、走行性能の安定性、カッコ良いビジュアル性です。大型バイクは乗りづらいというイメージがありますが、むしろ小型に比べてどっしりしているので、体を傾けてコーナーリングしなくてもよかったり、直進はしっかりと進める感じが味わえます。日本製のバイクに比べると遅いと言われがちですが、カスタムによってスピード感重視の車体に変えることもできます。

大型の中でもカスタム性能が高く、カスタムを楽しむ人のベース車両として選ばれることも少なくありません。日本人では珍しいですが、アメリカだと一人で3〜4台持っているという人もいるようです。アメリカは個人用のガレージが広いので、複数台持ちもしやすいのでしょう。日本でもガレージを借りて所有している人もいます。

Menu