大型バイクハーレーの排気量

大型バイクハーレーは、車体が大きいため排気量も大きいです。ただし、ファミリーによって排気量には違いがあります。

一番小さいのはスポーツスターファミリーの883ccで、一番大きいのがCVOというスペシャルなモデルにのみ搭載されている1801ccです。日本の大型バイク免許の基準が400cc以上ですから、4.5倍近くの大きさがあるということです。

ただ、これは特別なモデルだけなので、他のファミリーはもう少し少ないです。ツーリングの装備のために車体が重いツーリングファミリーでは1689cc、その他のソフテイルやダイナファミリーは1584cc、水冷エンジンが搭載されたV-RODは1246ccです。

一番小柄なスポーツスターは883ccと1201ccの2つがラインナップされています。なぜ数値が中途半端なのかというと、ハーレーはキュービックインチで設計されているからです。国産車との単位が違うので、半端な数値で表してあります。スポーツスターの例でいうと、数値が低い方が新車価格は安くなります。街乗りであれば883ccでも十分ですし、ツーリングなども楽々乗りこなしたいというのであれば数値が大きい方がスムーズに走れるでしょう。

エキゾースト部拡大

Menu